そこで、上図のように大中小3種類のボトルを使い、全員の量をそろえて配達した。
さて、大中小のボトルは各何リットル入るものだったのだろう?
ボトルの容量に小数点以下はないよ。
ヒント1
BさんとCさんには6本ずつ小ボトルがあるので、これらを除くと大ボトル1本が中ボトル2本と同じ容量であることが分かる。ヒント2
ヒント1より、大ボトルは中ボトル2本分なので、Aさんの大ボトルを中ボトルに置き換えると、中ボトルは5本になる。ヒント3
Aさんの大ボトルを中ボトルに置き換え、さらに中ボトルを小ボトル3本と入れ替えると、Aさんの持っているボトルは小ボトルで18本になる。スペシャルヒント
これまでのヒントをまとめると、大ボトル1本=中ボトル2本、中ボトル1本=小ボトル3本となる。「グレープジュース」の回答
答えはスポンサーリンク