そこで四角いプレートを貼り付けて部屋番号を表すことにした。
2、1、3は上画面のようにそれぞれの吹き出しの中にあるプレートを使えば表せるらしいのだが、では4の番号を表すにはA~Dのどれを使えばいいのだろう?
ヒント1
2・1・3のいずれも、茶色のプレート2枚を貼り付けるだけでいいようだ。ヒント2
1に貼り付けるプレートのみ、下地のプレートと同じくらいの幅があることに気がついたかい?ヒント3
ヒント2で貼り付けた「1」だけど、実際に「1」に見えるのは、プレートを貼り付けていない部分。スペシャルヒント
「2」をプレート2枚で表現するには上下にスペースを残しつつ、左上と右下に配置する。「2134号室」の回答
答えは「D」だ。スポンサーリンク