レイトン教授と奇跡の仮面攻略

レイトン教授と奇跡の仮面の攻略情報

全150のナゾのヒントと回答、ねじまきロボ

うりきれショップ、きょくげいウサギ

日刊ナゾ通信365問、レイトン教授の全て網羅

ナゾ143 タイルのナゾ2

出題場所:原石を磨き抜いた者の部屋

またまた道路のタイルを貼りかえたい。
だが。今回もどう置けばいいのか、分からなくなってしまった。
きっちり正方形の中に全部のタイルが収まるようにするには、どう置けばいいのだろう。
タイルは回転させておくことが可能だよ。
さあ、どうしよう?

ヒント1

特徴がつかみづらくて、頭がこんがらがりそうなタイルのオンパレードだ。
まずは四隅になり得るタイルを選び、角から埋めていこう。

ヒント2

では、実際にどう貼るかのヒントだ!
凸のような形のタイルがあるよね。
そのタイルを右上の角にはめよう。
凸の出っ張り部分が下にくるようにタイルをはめるんだ。

ヒント3

次は長方形に小さなでっぱりが1つだけついた、長靴みたいな形のタイルを右下の角にはめよう。
靴底が下にくるようにタイルをはめるんだ。
ヒント2ではめた凸のタイルとの間にはめ込めるタイルはたった1つだけ。
これで右端のタイルが埋まったね。

スペシャルヒント

次は長方形にでっぱりが2つついた、コンセントみたいなタイルを左上の角にはめよう。
でっぱり2つが右を向くようにしてはめるんだ。
そして、でっぱりが3つついた王冠みたいなタイルが左下の角にはまる。
でっぱり3つは上向きだよ。
あとは自分で考えよう!

「タイルのナゾ2」の回答

下の図のように配置してみよう。
ナゾ143回答

スポンサーリンク

PAGE TOP